上丸柿の柿酢作り♪

 

年の瀬も迫る、寒空の中ですが…今年は西条柿同様に上丸柿の柿酢作りを行う事になり、上丸柿の収穫作業を急ピッチで行っております!

と言うのも、こちらの柿は鳥や猿のエサとなり易い為、無くならないうちに収穫作業を行っております。

逆に言えば、産地放棄されてしまうとそのまま鳥獣害の温床となってしまう為、山林荒廃を防ぎ、捨てられてしまう柿を可能な限り利用しております。

そう言う点で、尾道柿園の柿酢は食品ロスを減少させるSDGsな商品でも実はあります。

 

総重量で約600Kgの上丸柿を正に「カキアツメ」てから、樽詰めで約半年間寝かして(発酵させて)、最終的に夏、尾道造酢さんにお願いするまで、ジックリと時間をかけて作ります。

 

改めて、尾道柿園の周辺の「山」に有る柿の木から採っており、最低限の管理として私達は春夏の除草作業をしながら育てており、無農薬は勿論、自然そのものの恵みを受けてできております。

 

 

「健康酢」として、日々の習慣として、自身の健康と山々の健康を思いながら飲んで頂けると幸いです。